2010年10月度月例会の結果

10月17日、午前中は曇っていましたが、昼からは秋らしい青空に柔らかい日差しが心地よいゴルフ日和となりました。

Aクラス28名、Bクラス17名の合計45名のご参加を頂き、月例会はスタート致しました。

本日のゲストは松吉 信さん。倉本昌弘プロの専属キャディを7年勤め年間40試合の国内外ツアートーナメントに帯同され、

約20勝を収めた実績から、選手の成績に大きく影響を与える重要な役割がゴルフ界で注目され、

当時存在してなかったプロキャディの普及が始まりトーナメントプロと一緒に戦うプロキャディとして活躍後、

倉本プロのマネジメント会社で川岸良兼、服部道子、平瀬真由美、橋本愛子などを担当し勝利に貢献しました。

今日はプロキャディの立場からライジングゴルフクラブの攻略法をお話し頂くことになりました。

http://blogs.brash.jp/golf/にて最近の活動をご覧いただけます。

松吉さんのコーナーでは、プロキャディとして倉本プロに帯同して、全国を廻った際の試合の様子、

アメリカではプレイヤーもキャディも対等の関係ですから意見が合わず喧嘩もあるそうで、ある試合の途中で、

キャディが怒ってバッグを池に放り投げて帰ってしまったけれど、ギャラリーの一人が「俺がやるよ!」と言って池に飛び込み

キャディバッグを拾い上げ、早速ギャラの交渉をして試合を継続した話など面白いエピソードもお話し頂きました。

試合中グリーンの芝目やラインを読んでもプロと意見が合わなかった場合困るので、

プロから聞かれたら意見を言うことにしている話など、時間があればもっと他にも、

いろいろお話をお聞き出来たと思いますが、次回のお楽しみと言うことで、これからも宜しくお願い致します。

「ゴルフ松吉塾」の第一回目の企画として当社の井上社長を6ケ月でシングルにするプロジェクト開始します。

本当にシングルまで辿りつけば「松吉師匠」の教えが実証できますので頑張って下さい。

こちらも月例会で腕を試して頂きます。皆様お楽しみに!

Aクラスのスターターは3カ月ぶりにご参加頂いた競技委員の問矢選手。Bクラスは米原プロ。

本日の競技委員の当番は問矢委員と秋元委員です。ご苦労さまです。

Aクラスのご参加メンバーをご紹介します。

1組目 山下選手、高橋選手、大和田選手、郡司選手

2組目 会沢選手、宮沢選手、久保選手、平井選手

3組目 安藤選手、池嶋選手、作村選手、篠田選手

4組目 清水選手、鈴木和夫選手、藤枝選手、吉井選手

5組目 海老沢選手、深見選手、小池選手、秋元選手

6組目 細野選手、大澤選手、小出選手、角田選手

7組目 問矢選手、鈴木稔選手、塔本選手、山住進選手

本日のプレーヤーで目立った選手をご紹介いたします。

まず山下選手。前半4アンダーの32で上がり、コースレコード更新と言う勢いで素晴らしいゴルフを展開されました。
結果は残念ながら後半37の1オーバーコースレコード更新は持ち越しです。
結果は通算3アンダーのグロス69は素晴らしいの一言!もちろんベスグロでしたが、ネットは+2で71の4位でした。

細野選手は、細い体でダイナミックなスイング。飛距離は平均250ヤード。ハンディ6の更新も近いと思います。

吉井選手は、黙々とパワフルなパンチの利いたドライバーを打ちます。ここのところ腕があがっていてハンディ更新間違いなし。

山住進選手は、下半身を鍛えなおしたのかショットが安定しスコアも伸びてきました。

鈴木和夫選手、柔らかいスイングで丁寧にボールを運びます。スコアも安定しローシングルも真近。

宮沢選手、目土、ボールマーク修復一所懸命やって頂きありがとうございました。スコアも前半39とお聞きし、
ずいぶんうまくなったなーと感心しました。そしていつの間にかハンディは8まであがりました。
昨年7月の理事長杯を戦った時の宮沢選手ではなくなりましたね。

本日のトピックスは清水栄次郎選手のホールインワン。前半ラストホールグリーン上、
前の組に見守られ吸い込まれるように一直線でカップイン。
清水選手人生初のホールインワン、記念すべきライジングの9番ホールでした。おめでとうございます!

清水選手のコメント:30年間入っていた保険をやっと使えます。人生初のホールインワン、とにかく嬉しいです。
ありがとうございました。

本日のワースト記録は会沢選手の24位。ベスグロの常連。本年度のクラブチャンピオン。スコアも85は近年珍しい記録です。

次回は常勝のベスグロ目指して頑張って下さい。27位の塔本選手グロス100は珍しいですね。来月は期待しております。

Aクラス優勝
アウト41、イン35、グロス76、ハンディ12、ネット64の郡司孝治選手。おめでとうございます。

郡司選手のコメント:

お疲れさまでした。私は月一ゴルファーですが、今日は出来すぎです。
コースはグリーンもよくパットがよく入りましたし、一緒に廻った山下さんに迷惑をかけないように
プレーに集中したのが良かったと思います。

Bクラスのメンバーをご紹介します。

1組目 上條選手、山住永浩選手、千早選手

2組目 蛭田選手、矢地選手、塚越選手、根本選手

3組目 池田選手、深美選手、前原選手、秋元真由美選手

4組目 菅原選手、納選手、村松選手

5組目 小野選手、高橋選手、小林選手

Bクラスで目立ったのが小林選手。最近3位以上の入賞回数はダントツで多いはずです。松吉さんもグリップが柔らかくスイングが大きいので飛ぶし、上手いですねとのコメント。ハンディ25は多すぎると思います。

小野選手は、前半43、後半43で安定したゴルフでした。グロス86は蛭田選手と同じでBクラスのベスグロでした。

蛭田選手は、久しぶりのゴルフとのことですが、少し休んだのが幸いしたのかアウト40、イン46グロス86は素晴らしい成績でした。

池田選手は、研究熱心な方で16番ホールではコースの攻め方を参考までに松吉さんに聞いておられました。

深美選手は、パンチの利いたドライバーショットは一見の価値あり。「もっともっとうまくなりますね」と松吉さん。

前原選手、成長著しく前半45、後半49グロス94は素晴らしい。

山住永浩選手、外人並みの長い手足を生かせば素晴らしいボールが打てるはず。松吉さん「もったいない」

塚越選手、16番、右のカラーから狙いすましたパッティングでそのままカップイン、バーディーおめでとうございます。

上條選手、50,50の100はこんなものじゃない上條さんの実力は!元Aクラスの実力者。来月は期待しております。

Bクラス優勝

アウト49、イン42、グロス91、ハンディ25、ネット66 小林照子選手。おめでとうございます!

小林選手コメント:

今日は2位の小野さんもベストスコアーでAクラス入り、私も引っ張られてベストスコアーがでました。
天気もよく、良いパートナー達と廻れて優勝出来ました。本日はありがとうございました。

表彰式の様子
競技委員会山下委員長挨拶

今月のハンディキャップ改正

新ハンディ

 Bクラス 小林照子選手  21  小野靖徳選手  15   蛭田道生選手  15

 小野選手、蛭田選手来月からAクラスです。

 Aクラス 郡司孝治選手  10   細野光雄選手  5   吉井 昭選手  12

皆さんおめでとうございます。

成績表(敬称略)

Aクラス

順位  参加者氏名   アウト  イン   グロス  HDCP  NET

1    郡司孝治      41   35   76    12     64

2    細野光雄      37   39   76    6     70

3    吉井 昭      43    41   84    14    70

4    山下勝紀      32    37   69    +2   71 BG

5    山住 進      45    41   86     15    71

6    鈴木和夫      41    42   83     9    74  

7 宮沢信行      39    44   83     8    75

8    角田理恵子    41    49   90     15   75

9    安藤正夫     41    36   77      1   76

10   作村弘幸     45    42   87     11  76

10位以下省略

Bクラス

1    小林照子    49     42   91    25   66

2    小野靖徳    43     43   86    18   68

3    蛭田道生    40     46   86    17   69

4    池田 操     43     45   88    17   71

5    深美優子    43     46   89    18   71

6    前原 直    45      49 94 21 73

7    山住永浩    48 47 95 21 74

8    矢地昭信    44 49 93 18 75

9 高橋久裕    47 48 95 20 75

10   塚越崇夫 45 52 97 21 76

以下省略

   

[2010.10.18]