2014年2月度月例会は、2月16日、大雪の為、クローズとなりましたので、2月23日(日)代替日として開催致しました。
2月20日にオープンしたばかりなので、コース内、少し雪が残っておりますが、プレーには支障ありません。
23日は穏やかで風もなく、プレーには最適なお天気でした。
本日はAクラス16名(片岡進さんオブザーバー参加)、Bクラス7名、合計23名のご参加でした。
本日初参加の、片岡進さんは、平塚隆雄さんの同級生でゴルフの師匠とのこと。
片岡さんは久慈川CCのメンバーで、クラブチャンピオンに2度なったこともある腕前です。
Aクラス、スタート係は高橋輝夫さん、アテスト係を会沢清昭さん。お二人とも当番ご苦労様でした。
早速、組合せをご案内致します。
<Aクラス4組16名>
1組目
・宮内正夫選手 1月は86で準優勝でした。今月は優勝を目指せるポジション、今回はいかに!
・合津純一郎選手 1月は89で第3位、ここのところプレー回数が多いからか、調子が上がっています。
・安田憲治選手 1月は90で7位、12月は93、調子は上がっています。
・会沢清昭選手 1月月例は欠席ながら1月21日開催の火曜杯では75で準優勝、本日も期待できます。
2組目
・平塚隆雄選手 1月は84で11位と不本意な成績でした。今回はライバルの片岡選手ご参加で気合い充分。
・上野 勝選手 1月は90で19位と不本意な成績でした。基本的にゴルフは上手いと唸らせる実力者、期待できます。
・片岡 進選手 久慈川で2度のクラブチャンピオンに輝いた実績から、今回はオブザーバーながら好スコアが期待できそうです。
・細野光雄選手 1月は94で24位、12月13日のキング杯は83で5位、最近のスコアは不安定ながら
唸りを上げるショットは魅力的です。今回は復調なるか?
3組目
・岩松恒雄選手 1月は95で15位。飛び賞は獲得したが、実力はもっと上。今回は順位を上げる気魄あり。
・高橋輝夫選手 1月は96叩き23位に沈みましたが90回以上叩くことは珍しい。今回は3位以内に入賞か?
・鈴木 稔選手 1月は89で9位。12月は欠席ですが、89以上ならチャンスあり。
・本告時晴選手 1月は99で18位と低迷するも、夫婦仲良く奥様もこの日はグロス99。今回は少しでも前回を上回ること期待。
4組目
・上條 修選手 1月は107と出遅れて25位。今回は100は切りたい。
・蛭田道生選手 1月は111と大荒れで27位のBM となってしまいました。今回は100は切ることに専念して頂きたい。
・林 寛治選手 久々のご参加で期待できそうです。ハンディキャップ見直しを要請されてますが、今回は頑張って頂きたい。
・吉井 昭選手 1月は80で月例優勝しましたが、1月21日火曜杯では80で上がるもハンディに恵まれず34位BBとなり大変
驚きました。しかし実力はシングル級。
Bクラス <2組7名>
1組目
・箕川左度志選手 1月は99で優勝、子供のころから稽古している空手の優しい師匠に、
写真に写る時はおしゃれにと赤いブルゾンをプレゼントされた果報者、1月に続き2連覇目指し頑張ります。
・本告ひさ子選手 1月は99で箕川選手と同スコアながらハンディ16で2位。いつもハンディの差やグロスの差で2位となり、
なかなか優勝を手に入れておりません。今回は優勝を狙って欲しいと思います。
・木村 治選手 1月5日の新年杯オープンコンペでは97で優勝し、今年は新年早々縁起が良いスタートを切りました。
しかし、1月度月例会では101を叩き4位本日は優勝を狙って頑張って欲しいものです。
・村松国夫選手 1月月例会では108を叩き反省。今回はスコアを上げて挽回したいところ。
2組目
・菅原正二選手 1月は107を叩き7人中7位と低迷した為、反省し2月はスコアを上げる為頑張ります。
・岩松まち子選手 1月は風邪でお休みし休養バッチリ。今日は病み上がりでも頑張って欲しいところ。
・安本郁夫選手 1月はお休みし、久々のご参加となりました。長身から振り下ろすショットは安定感を増してきました。
Aクラス優勝
アウト40、イン45 グロス85 ハンディ13 ネット72で合津純一郎選手。おめでとうございます!
優勝 合津純一郎選手
優勝コメント:皆様、疲れ様でした。最近調子は安定しておりましたが、10年ぶりに空振りをしてしまい、
恥ずかしい思いを致しました。しかし、優勝出来て大変うれしく思います。一緒にラウンドさせて頂いた会沢選手には
大変勉強させて頂きました。また、会沢選手を超えられるよう頑張ります。本日はありがとうございました。
<成績表>
順位 | 参加者氏名 | OUT IN GROSS | HDCP | NET | 備 考 |
1 | 合津 純一郎 |
40 45 85
|
13 | 72 | 優 勝 |
2 | 安田 憲治 | 45 42 87 | 13 | 74 | 準優勝 |
3 | 林 寛治 | 47 42 89 | 15 | 74 | 3位 |
4 | 会沢 清昭 | 39 37 76 | 0 | 76 | BG |
5 | 吉井 昭 | 41 45 86 | 10 | 76 | 5位 |
6 | 平塚 隆雄 | 41 37 78 | 1 | 77 | |
7 | 高橋 輝夫 | 41 46 87 | 8 | 79 | 7位 |
8 | 上野 勝 | 42 43 85 | 4 | 81 | |
9 | 蛭田 道生 | 47 49 96 | 15 | 81 | |
10 | 上條 修 | 47 52 99 | 15 | 84 | 10位 |
11 | 岩松 恒雄 | 51 46 97 | 11 | 86 | |
12 | 宮内 正夫 | 47 52 99 | 13 | 86 | |
13 | 細野 光雄 | 44 48 92 | 5 | 87 | |
14 | 鈴木 稔 | 55 44 99 | 11 | 88 | BB |
15 | 本告 時春 | 46 61 107 | 14 | 93 | |
片岡 進 | 41 48 89 | 0 | 89 | OB |
※賞品はゴルフ場内で使用できる金券、食事券、ドリンク券を順位に応じてご用意致しました。本日の参加賞は今が旬の「とちおとめ」かなり甘いいちごでした。
※Aクラス女性60才以上の希望者は緑ティー、男性70才以上の希望者は白ティー使用可となります。
<Bクラス優勝>
アウト42、イン43 合計85、ハンディ16 ネット69でベスグロ優勝は本告ひさ子選手です。おめでとうございます。
優勝 本告ひさ子選手
優勝コメント:昨年は4月に優勝致しましたが、6月、7月、11月、12月、今年の1月と万年2位だったので、
やっと優勝出来て本当に嬉しいです。
※本告選手、3アンダーでの優勝につき、ハンディ14となり来月よりAクラス入りです。おめでとうございます。
ご主人の本告時晴選手と共にハンディ14での出場となります。
<成績表>
順位 | 参加者氏名 | OUT IN GROSS | HDCP | NET | 備 考 |
1 | 本告 ひさ子 | 42 43 85 | 16 | 69 | 優 勝 BG |
2 | 木村 治 | 45 48 93 | 16 | 77 | |
3 | 菅原 正二 | 44 51 95 | 18 | 77 | |
4 | 安本 郁夫 | 48 52 100 | 20 | 80 | |
5 | 村松 国夫 | 49 52 101 | 21 | 80 | |
6 | 岩松 まち子 | 46 54 100 | 17 | 83 | |
7 | 箕川 左度志 | 55 57 112 | 17 | 95 |
※Bクラス男性70才以上の希望者は緑ティー、女性60才以上の希望者は赤ティーの使用が可能です。
※3月の月例会は3月16日(日)です。お早めのエントリーをお待ちしております。
※2014年4月より消費税8%となります。
プレーフィー(利用税・保険料・昼食別途)
平日2,700円、土日祝日4,320円、ログハウス宿泊費3,240円となりますので宜しくお願い申し上げます。
※2015年度3大競技会及びキングオブキングス杯の参加資格が変更となりました。
当年開催月より翌年開催月前月までに月例競技会に通算4回以上参加しなければならない。
★例、2015年度シニア選手権参加資格 2014年4月月例会より2015年3月月例会までに
通算4回以上参加しなければシニア選手権に出場できません。