8月17日(日)お盆休みの最終日、 2014年8月度月例会開催致しました。
お盆の1週間は暑さといきなり降ってくる雨との戦いでしたが、本日はまるで秋の気配を感じさせる涼しい一日となりました。よく、ゴルフは自分との戦いと申しますが、涼しい気温の中でのゴルフは自分のプレーに集中できたことと思います。
1組目 平塚隆雄選手 宮内正夫選手 会沢清昭選手
平塚選手 先月は豪雨のためハーフ集計となりましたが、パープレーで優勝。今日もベスグロ狙いで優勝か?
宮内選手 先月のハーフが41でハンディ7を引くと2アンダー。今回は優勝も狙えます。
会沢選手 先月はハーフ38、ハンディ0にて11位となりました。ハンディ0ではなかなか優勝は大変ですね。
2組目 江坂彰選手 安田憲治選手 細野光雄選手 高橋久裕選手
江坂選手 先月は雨の中ハーフ41、ハンディ6で4位でした。
安田選手 理事長杯での経験が活きて先月はハーフ42。今月はもっと行けると思います。
細野選手 最近調子が上向きで先月はハーフ39で7位。今回は優勝候補となりました。
高橋(久)選手 先月はハーフ44、ハンディ7、ネット37で10位。今月は期待がかかります。
3組目 関根輝昭選手 海老沢清選手 本告時晴選手 伊藤裕史選手(オブザーバー)
関根選手 7月はハーフ43、ハンディ5、ネット38で13位。クラブ選手権、理事長杯と続けてトライしていただきました。
海老沢選手 8月3日のアサヒビール杯では準優勝されプライムリッチなど180本ゲットされましたが、「俺は酒が飲めないから1本も飲んでないよ」と残念そうにおっしゃってました。本日も頑張ってください。
本告(時)選手 奥様もAクラスに上がられたので、ご主人としても気が抜けない状態ですね。頑張ってください。
伊藤選手 海老沢選手の大学の先輩です。バスケット部の先輩で学生時代は頭が上がらなかったとのこと。今では仲良くゴルフが出来る先輩は、ゴルフの試合を体験したいとのことでご参加頂きました。是非、メンバーになって頂き競技ゴルフをお楽しみ頂きたいと思います。
4組目 岩松恒雄選手 本告ひさ子選手 山住 進選手 高橋輝夫選手
岩松選手 7月は雨のゴルフで47、ハンディ6で、ネット41の17位でした。奥様とよく練習ラウンドにお越しいただいております。
本告ひさ子選手 Aクラス入りにより、緑ティーから打って頂いておりますが、距離が長くなった分、なかなか上位に食い込めなくなりましたが、是非、頑張ってください
山住選手 先月はグロス47で19位に甘んじましたが、今日は頑張って頂けると思います。
高橋(輝)選手 本日はスタート係、ご苦労様でした。先月は40というグロスでもハンディが4となりましたので8位でした。柔らかいスイングで飛ばすコツを教えてください。
5組目 矢地昭信選手 木村 治選手 岩松まち子選手 合津純一郎選手
矢地選手 7月は51回叩いてしまいBB賞を獲得しましたが、今日はまず、90切りを目指してください。
木村選手 Aクラス初戦の先月は不名誉な順位となりましたが、「バックティーから打つと距離が長いな」なんて言わないで頑張ってください。
岩松まち子選手 Aクラス初戦は、ティーが後ろになったということもあり、皆さん成績があまり芳しくありませんが、そこは持ち前の正確なショットでカバーしてください。
合津選手 今年は2月に優勝し、5月にもグロス83、ハンディ13にて2アンダーで優勝し、現在ハンディ11。6月、7月とお休みし力を蓄えての8月ご参加です。
6組目 山下勝紀選手 清水栄次郎選手 郡司孝治選手 斉藤 尚選手
山下選手 月例は久々のご参加ですが、6月クラブ選手権予選の後、心筋梗塞の手術をされ心配いたしましたが、手術は成功し元気に回復されました。
清水選手 6月は85で17位。実力のある選手なので今月は活躍されると思います。
郡司選手 4月にグロス78で優勝されて6月はクラブ選手権に挑戦、ハンディも7まで上がりました。
斉藤選手 今年77才になられましたが、お年を感じさせないゴルフをなさいます。ハンディ10は多いかもしれませんね。
7組目 小池伊佐男選手 鈴木 稔選手 Bクラス2名 氏家慎一選手 菅原正二選手
小池選手 5月は88で16位、6月は92で19位と最近少し低迷気味ですが、今日は頑張ってください。
鈴木選手 5月は83で5位入賞。6月は91で15位。7月はお休みで今月は上位を狙います。
氏家選手 理事長杯2回戦で合津選手に敗れたのは記憶に新しく、確実に腕は上がっています。
菅原選手 Bクラス2名のご参加に付淋しい限りですが、5月92で2位、6月105で3位、7月90で3位と調子は上向きです。
<Aクラス優勝>
合津純一郎選手
アウト39、イン41 グロス80、ハンディ11、ネット69の3アンダーでの優勝です。
2月、5月に続いて今年3度目の優勝です。おめでとうございます。合津選手ハンディ改正となりAクラス最大2上がりますので11から9となります。
<優勝コメント>
ようやくシングルハンディになれそうです。大変うれしく思います。
皆様ありがとうございます。
Aクラス優勝 合津選手 Bクラス優勝 氏家慎一選手 (すみません、写真を頂かなかったので理事長杯2回戦お二人の写真を転用させていただきました)
Aクラス<成績表>
順位 | 参加者氏名 | OUT IN GROSS | HDCP | NET | CROSS順位 | 備 考 |
1 | 合津純一郎 | 39 41 80 | 11 | 69 | 6 | 優勝 |
2 | 細野 光雄 | 36 40 76 | 5 | 71 | 1 | 準優勝BG |
3 | 岩松 恒雄 | 42 41 83 | 11 | 72 | 9 | 3位 |
4 | 平塚 隆雄 | 37 40 77 | 3 | 74 | 3 | |
5 | 高橋 輝夫 | 42 40 82 | 8 | 74 | 7 | 5位 |
6 | 斎藤 尚 | 41 43 84 | 10 | 74 | 10 | |
7 | 鈴木 稔 | 44 41 85 | 11 | 74 | 12 | 7位 |
8 | 清水 栄次郎 | 39 40 79 | 4 | 75 | 5 | |
9 | 山住 進 | 48 37 85 | 10 | 75 | 11 | 10位 |
10 | 郡司 孝治 | 40 43 83 | 7 | 76 | 8 | |
11 | 江坂 彰 | 42 46 88 | 12 | 76 | 15 | |
12 | 関根 輝昭 | 40 47 87 | 10 | 77 | 14 | |
13 | 会沢 清昭 | 38 40 78 | 0 | 78 | 4 | |
14 | 海老沢 清 | 43 44 87 | 9 | 78 | 13 | |
15 | 山下 勝紀 | 37 40 77 | -2 | 79 | 2 | 15位 |
16 | 安田 憲治 | 44 48 92 | 13 | 79 | 16 | |
17 | 宮内 正夫 | 48 45 93 | 13 | 80 | 17 | |
18 | 木村 治 | 45 48 93 | 13 | 80 | 18 | |
19 | 本告 ひさ子 | 46 48 94 | 14 | 80 | 19 | |
20 | 高橋 久裕 | 47 48 95 | 13 | 82 | 20 | 20位 |
21 | 矢地 昭信 | 46 51 97 | 13 | 84 | 22 | |
22 | 小池 伊佐男 | 45 51 96 | 10 | 86 | 21 | |
23 | 本告 時晴 | 43 57 100 | 14 | 86 | 23 | BB |
24 | 岩松 まち子 | 53 55 108 | 15 | 93 | 24 | |
伊藤 祐司 | 64 59 123 | 0 | 123 | オブザーバー |
<Bクラス優勝>
氏家慎一選手
アウト40 イン41 グロス81 ハンディ18 ネット63の9アンダーで優勝です。
おめでとうございます。氏家選手はハンディ改正の対象となり最大5上がります。来月からのハンディは18から13となりAクラス入り決定です。
本日は2名だけのご参加でしたが、規定により優勝者を表彰します。
<Bクラス> 成績表
順位 | 参加者氏名 | OUT IN GROSS | HDCP | NET | CROSS順位 | 備 考 |
1 | 氏家 慎一 | 40 41 81 | 18 | 63 | 1 | ハンデ改正 |
2 | 菅原 正二 | 46 51 97 | 18 | 79 | 2 |
<二田水支配人の1ポイントアドバイス>
ラテラルウオーターハザードにおいてティーショットが見当たらず、池に入ったとみなし、1打罰で打ち直したが、その後最初のボールがあった場合の措置。
・・・最初のボールを無いものとして放棄しているので、打ち直したボールは誤所からのプレーとなり2打罰、結果、ティーグラウンドまで戻り第5打として打ち直すことになります。
<参加賞> 響堀江さんの夏野菜が残念ながら終りました。次の野菜が出てくるまでしばらくお待ちください。そこで今回は、お笑いタレント出川哲郎の実家、「横浜つた金」で販売している「元気のりのり海苔」をご用意いたしました。美味しいらしいですよ!
<競技委員会よりご報告>
1.Bクラスの参加人数減少によりBクラス競技は下記の通りとなります。
・参加人数4名以上であればBクラスとして集計し、優勝者のみ表彰します。規定では12名で競技成立のため2位以下の表彰はありません。
・3名以下のご参加の場合は、Aクラスと混合で組合せ、集計をいたします。使用ティーはハンディ16以下は白、15以上は青となります。
2.女性の使用ティーについて
・50歳未満は白ティー、50歳以上は赤ティーとします。
3.ハンディ改正
・関 昌一選手 理事長杯優勝に付1上がります。+1 ⇒ +2
・合津純一郎選手 11 ⇒ 9
・岩松まち子選手 17 ⇒ 15
・氏家慎一選手 18 ⇒ 13
4.9月の月例会は21日(日)アウトイン8:30からスタートにて開催致します。
5.9月7日(日)開場記念杯開催致します。
メンバーご同伴のビジター様は優待料金にてご参加頂けます。通常12,950円のところ、プレーフィー5850円、昼食別、参加費2700円にて承ります。皆様のご参加お待ちしております。
余談ですが・・・見事です!
<近所の烏山信用金庫で見つけたライジングゴルフクラブのシンボル鷲の木彫り彫刻>