2015年4月度月例会平成27年4月19日(日)開催致しました。シニア選手権準決勝・決勝と同時開催で、表彰式にて新しく誕生するシニアチャンピオンを表彰いたします。
お天気は絶好のゴルフ日和。ゴルフはお天気が良いと気分も爽快、良いスコアが出そうです。
本日はBクラス2名に付A・B混合で集計いたします。
また、角田理恵子選手のお友達坂田雄一様、若菜様ご夫妻、坂田清代美様がオブザーバー参加。加瀬選手は3回目のオブザーバー参加。今回でハンディが決定致しますが3月の79はレギュラーティーからとはいえ凄いです。
<1組目>
桜田光弘選手 3月は40、39 合計79と安定したゴルフの2014年度クラブチャンピオン今年はハンディがもっと上がりそうです。
会沢清昭選手 シニア選手権2回戦で山下選手に敗れたものの実力者だけに今年の3大競技は暴れて欲しいものです。楽しみですね。
平塚隆雄選手 シニア選手権は2回戦まさかの敗退。見ている人を唸らせる完壁なゴルフで勝ち上がりましたが、調子が上がっている細野選手に惜しくも敗れました。うちではまだ無冠なので今年はクラブチャンピオンを目指して頂きたいと思います。
清水栄次郎選手 3大競技には参加されませんが月例では常に上位定着3月は80で10位でした。
<2組目>
井上広巳選手 2013年度のキング。3月の月例は82で12位。独特のフォームからのショットは正確な位置に落ちてスコアをまとめます。
斉藤 尚選手 御年70?才ですが、パワフルで上手い。スタート時間をいつも確認される律儀なゴルファーです。
宮内正夫選手 シニア選手権では1回戦で山下選手と当たり6-5で敗れましたが、山下選手相手に大健闘です。今回のシニア選手権マッチプレーの対戦で山下選手に2ホール勝ったのは宮内選手だけです。山下選手も宮内選手の実力を絶賛!
蛭田道生選手 シニア選手権では惜しくも予選落ちとなりましたが、3月の反省として今回は100ならず90を切りましょう!
<3組目>
皆川栄明選手 3月は94で19位と低迷しましたが、本日は大丈夫でしょう。優勝も手中にあります。
小池伊佐男選手 3月は92で24位となりましたが、今月は気を取り直して80切りを目指してください。
本告時晴選手 珍しく奥様と同組となりました。3月は96で奥様の98よりグロスも順位も上回りましたが、今月は如何に・・・?
本告ひさ子選手 ご主人との組み合わせは、吉と出るか凶とでるか、今月はご主人より上位を目指してください!
<4組目>
吉井 昭選手 シニア選手権2回戦で関根敏治選手に18ホール目で惜しくも敗れ準決勝進出を逃しましたが、月例会では優勝目指して下さい。
岩松恒雄選手 3月はグロス96 31位と低迷しましたが、今月は珍しく奥様と同組。本告選手同様ご夫婦でのプレーとなりました。3月よりも上位を目指して下さい。
木村 治選手 3月月例では98で32位。ハンディも15から13に上がりましたので、今月は上位進出をお願い致します。
岩松まち子選手 3月は101回を叩いてしまい、33位。今月はご夫婦でのプレ―にて緊張感なくプレーできるのではないでしょうか?今月期待です。
<5組目>
安田憲治選手 シニア選手権では魔の10番ホール(シニア選手権予選を同組で廻ったものは、10番をこう呼んでいます)でOBを連発してしまい、あとの8ホールはスコアをまとめましたが惜しくも予選敗退。今日の10番では気分を入れ替えて頑張って下さい。
上條 修選手 3月107で36位、シニア選手権103で予選落ち、しかし、挫けず毎月月例に挑戦される上條選手の強い気持ちはマッチプレー向きではないでしょうか?
高橋輝夫選手 シニア選手権での上野選手との対戦で惜しくも2回戦敗退はスタミナ切れではないですか?高橋選手、今年のテーマは下半身強化ですよ。
桜田智久選手 本日は競技委員として各組のスタートを引き受けて頂きました。ご苦労様でした。プレーの方では最近調子を上げて来ています。3月は90で16位。今月はとにかく10位以内を目指して下さい。
<6組目>
角田理恵子選手 2月、3月グロス83でAクラス優勝2連覇。今月はお友達がオブザーバー参加して下さいました。楽しくプレーして頂き是非とも月例杯3連覇をお願い致します。
坂田雄一様 オブザーバー参加。ミズノオープンのファイナリスト。当ゴルフ場の競技会にも是非参加して頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
坂田若菜様、坂田清代美様 角田選手とは良きライバル同士、仲良しのお友達です。当クラブの競技会にも是非ご参加頂きたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。
<7組目>
大竹 孝選手 3月は108回も叩き38位のBB賞でした。今月は雪辱を晴らしましょう。
郡司孝治選手 飛ばし屋の郡司選手。ハンディ7。今年初めての月例会参加。今年はクラブチャンピオン目指して頑張って頂きたいと思います。
鈴木 稔選手 3月はお休みし2月は92で11位。今日は3位までの入賞を狙ってください。
久保 修選手 久々のご参加です。ハンディ11。現在はゴルフ三昧ができるようになったとのこと。腰の故障に気を付けてクラブ競技を楽しんでください。あごひげが精悍な感じでよく似合ってますよ。
<Bクラス>
菅原正二選手 シニア選手権にもご参加頂き結果は97で惜しくも予選敗退。しかし、菅原選手は楽しいゴルフ。今日はAB混合ですから上位進出目指しましょう!
村松国夫選手 菅原選手とは永遠のライバル。シニアティを使える権利があるのに、菅原選手との勝負で常にレギュラーティーからのプレー。気合が入っています。
加瀬 雅選手 今回までオブザーバー参加。Bクラスで出発しましたが、実力はAクラス。3月のスコアもレギュラーティーとは言え40,39の79。本当はシングル級の腕前です。
★本日の優勝は!
アウト37 イン36 グロス73 ハンディキャップ3 ネット70で
平塚隆雄選手 おめでとうございます。
<優勝コメント>今日はパートナーに恵まれたの一言です。会沢さん、桜田さん、清水さんありがとうございました。上手い方との組み合わせはリズムが良くなり調子が上がります。優勝できてうれしいです。皆様ありがとうございました。
A・B混合<成績表>
順位 | 参加者氏名 | OUT IN GROSS | HDCP | NET | CROSS順位 | 備 考 |
1 | 平塚 隆雄 | 37 36 73 | 3 | 70 | 2 | 優勝 |
2 | 会沢 清昭 | 36 35 71 | 0 | 71 | 1 | 準優勝 BG |
3 | 小池 伊佐男 | 40 41 81 | 10 | 71 | 4 | 3位 |
4 | 皆川 栄明 | 43 44 87 | 15 | 72 | 10 | |
5 | 清水 栄次郎 | 39 38 77 | 4 | 73 | 3 | 5位 |
6 | 桜田 智久 | 44 41 85 | 12 | 73 | 7 | |
7 | 蛭田 道生 | 47 42 89 | 15 | 74 | 12 | 7位 |
8 | 斎藤 尚 | 41 42 83 | 8 | 75 | 6 | |
9 | 井上 広巳 | 41 41 82 | 6 | 76 | 5 | |
10 | 角田 理恵子 | 45 44 89 | 11 | 78 | 11 | 10位 |
11 | 吉井 昭 | 45 42 87 | 8 | 79 | 9 | |
12 | 安田 憲治 | 44 46 90 | 11 | 79 | 13 | |
13 | 菅原 正二 | 49 48 97 | 18 | 79 | 20 | |
14 | 桜田 光弘 | 41 45 86 | 6 | 80 | 8 | |
15 | 久保 修 | 49 45 94 | 11 | 83 | 15 | 15位 |
16 | 本告 ひさ子 | 48 49 97 | 14 | 83 | 19 | |
17 | 本告 時晴 | 52 46 98 | 14 | 84 | 22 | |
18 | 大竹 孝 | 45 53 98 | 14 | 84 | 23 | |
19 | 岩松 まち子 | 48 51 99 | 15 | 84 | 24 | |
20 | 村松 国夫 | 58 52 110 | 26 | 84 | 27 | 20位 |
21 | 郡司 孝治 | 44 48 92 | 7 | 85 | 14 | |
22 | 鈴木 稔 | 49 47 96 | 11 | 85 | 16 | |
23 | 宮内 正夫 | 46 52 98 | 13 | 85 | 21 | |
24 | 岩松 恒雄 | 52 45 97 | 11 | 86 | 18 | |
25 | 木村 治 | 46 56 102 | 13 | 89 | 25 | 25位 |
26 | 高橋 輝夫 | 49 48 97 | 7 | 90 | 17 | BB |
27 | 上條 修 | 54 54 108 | 15 | 93 | 26 | |
坂田 清代美 | 43 46 89 | 0 | 89 | オブザーバー | ||
坂田 雄一 | 42 44 86 | 0 | 86 | オブザーバー | ||
坂田 若菜 | 46 46 92 | 0 | 92 | オブザーバー | ||
加瀬 雅 | 38 44 82 | 0 | 82 | オブザーバー |
<表彰式>
<競技委員会からのお知らせ>
★本日のハンディ改正
2名 平塚隆雄選手 現在 3 ⇒ 新ハンディ 2
加瀬 雅選手 新ハンディ 9 (2,3,4月の集計)
★3大競技会における使用ティーは開催1か月前の競技委員会にて決定致します。
★月例会及び3大競技会において、13番ホールのティーショットが左の池又はクリーク及び杭の内側に入った場合、ドロップエリアから第3打となります。左ラフ150ヤード杭当たりに短く刈ったドロップエリアを設置いたします。2015年5月度月例会からの適用となります。
★5月月例会は17日(日)の開催です。皆様のご参加お待ちしております。
★6月7日(日)クラブ選手権予選。 競技規定では参加資格ハンディ15までとなっておりますが、クラブ選手権はスクラッチ競技なので、予選へのご参加はハンディに関係なく受け付けております。 腕試しも兼ねて、皆様のご参加お待ちしております。
★2016年度からの3大競技への参加資格は、月例競技会への年4回以上の参加が義務付けられました。