11月月例競技会結果

紅葉2紅葉3

11月15日(日)朝から冷たい雨の降る日曜日、雨にもかかわらずA・Bクラス併せて31名のご参加を頂きました。

11月はゴルフシーズンの真っ盛り。お天気が良いと秋の紅葉を鑑賞しながらプレーを楽しめますが、あいにくの雨では紅葉観賞どころか、

寒さとボールのライが悪いのとでプレーに集中するしかないですね。

本日の競技委員はスタート、表彰式進行担当を桜田智久委員、アテストを桜田光弘委員にお願い致しました。ありがとうございました。

トップスタートは8:22、Bクラスからとなりました。

<Bクラス>

安本郁夫選手 8月の月例ではグロス90で優勝を飾りハンディが20から18に上がりました。9月、10月はA、B混合となり9月100で24位、10月は96で18位と調子は上がっています。

村松国夫選手 Bクラスでは大先輩ながら、レギュラーティーでのプレーを貫いておられます。8月は暑さで113と大叩きしましたが、10月は108回。頑張ってBクラスの優勝目指して下さいね。

菅原正二選手 村松さんとは永遠のライバルと自他ともに認める間柄、8月101、9月99、10月106と若干安定性に欠けますが、村松さんとの勝負の方が気になりますね。

金田和一選手 今年のBクラスでは、Aクラスとの混合、また2月、8月に2位となった月を除き3月、5月、6月、7月で優勝、9月は87で、A、B混合でも3位と順調にスコアが上がっています。Aクラス入りに一番近い金田さん、本日も優勝目指して頑張って下さい。

Bクラス11月

<Aクラス>

1組目

井上広巳選手 9月は79で4位。ハンディも6と上がっています。10月は準優勝に輝きグロスも77。益々の活躍を期待できる選手です。

吉井 昭選手 9月83で8位、10月81で3位、ハンディ8ながら大健闘。今月はこのままなら優勝も有りか?

関 昌一選手 今年は当クラブのクラブチャンピオンと水戸ゴルフクラブのクラブチャンピオンにも輝いた強者。とにかく淡々と素晴らしいゴルフされます。

桜田光弘選手 今年の5月、6月74で連続優勝、8月72で優勝も記憶に新しく、出場されると優勝の期待がかかります。10月はハンディが2に上がったのにも関わらず、珍しく80回を叩き16位、今月は期待しています。

Aクラス1組目

2組目

本告ひさ子選手 10月は88で6位入賞と上位進出されました。実力がある方なので優勝も有りうる位置です。今月は期待しています。

深見陽一選手 9月は82で11位、10月は81でハンディ6にて7位入賞。80を切るところでの攻防が楽しみです。

岩松まち子選手 9月は94で14位、10月は92で15位。スコアは徐々に上がっています。ハンディも上がる気配がありますね。

蛭田道生選手 10月久々のご参加で93の17位、今月は順位をもう少し上げたいですね。頑張って下さい!

Aクラス2組目

3組目

岩松恒雄選手 年間のご来場数が多いので、スコアも正比例するはず。9月は84で5位入賞されました。10月は90で20位となりましたが、90を切れば上位入賞間違いなし。

細野光雄選手 先月行われた栃木県のアマチュア大会で130人中18位と決勝ラウンドにも進出され大健闘されるも、大会直後から調子が悪いとのこと。今日は優勝ねらいで頑張って下さい。また、次期競技委員会副委員長をお願いしております。宜しくお願い致します。

本告時晴選手 9月は89で10位入賞、10月は96で25位でした。奥様との勝負がいつも気になりますが、因みに9月の奥様はBMでしたが、10月は88で6位入賞されました。今月はご主人が頑張る番ですね。

Aクラス3組目

4組目

上條 修選手 9月105で26位、10月98で27位、ゴルフは健康のためにやっておられるとは思いますが、是非、もう一度上位入賞を果たしましょう!

問矢廣勝選手 競技委員会副委員長、長い間ありがとうございました。委員会からは離れますがゴルフはまだまだ継続されるご様子です。9月89、10月93。90を切る力は温存されているようです。今月は力を発揮してください。

高橋輝夫選手 9月88で19位、10月96で30位。ハンディ7では仕方ないですね。今月は頑張って下さい。次期競技委員会副委員長をお願いしております。宜しくお願い致します。

上野 勝選手 開場以来、9年間競技委員会委員長をお願いしています。ハンディ4につき、最近なかなか上位入賞がありませんが、実力者に付調子が良いと優勝もあり得ます。

Aクラス4組目

 

5組目

久保 修選手 仕事の関係でゴルフを再開して間もないのでなかなか上位に食い込めませんが100を切ることを目標に頑張って頂きたいと思います。

小池伊佐男選手 4月の競技会では81で3位入賞。5月91、6月89、7月88、8月92、9月90、10月NR。現状なかなか80台定着がはっきりしませんが実力はありそうですからお願い致します。

角田 清選手 7月には三大競技会「理事長杯」を制し、理事長杯チャンピオンとなりました。1番ホールテイーグラウンドに記念植樹をやって頂きました。本日はチャンプとして頑張って下さい。

木村好克選手 8月83で6位入賞されて以来のご参加です。今月は久々のご参加ですが、並み居る強敵を相手に頑張って頂けると思います。

Aクラス5組目

6組目

平塚隆雄選手 3大競技ではまだチャンピオンには輝いていませんが、常にベスグロを争うような強い選手です。現在ハンディ2。4月優勝以来優勝には遠のいていますが、今月は如何に。

堀江健二選手 9月は88で12位。ハンディは11.ゴルフは楽しんでやっておられるご様子です。しかし、優勝争いに絡むような戦いを期待しております。

山村 誠選手 今年はプライベートでのご来場が多く、月例へのご参加は今年初めてだと思います。以前はクラブ選手権でマッチプレーも経験済み。久々に結果を出して頂きたいものです。

角田理恵子選手 今年は2月3月の月例優勝の連覇が記憶に残り輝いています。年間の来場数が多いメンバーさんですが、実力も確かです。7月にはご主人が理事長杯チャンピオンとなり、密かに記念の植樹を頂き、ご主人へのサプライズとされました。やさしい奥様ですね。今日は優勝に絡んでほしいと思います。

Aクラス6組目

7組目

会沢清昭選手 4月には1アンダーで準優勝されました。ハンディ0での準優勝は凄いです。9月、10月はアマチュアの全国大会で活躍されました。常に70台のスコアはなかなか出せるものではないですね。

鈴木 稔選手 今年の1月に85で準優勝、5月に82で5位入賞以来上位入賞から遠ざかっています。ハンディ11を活かし上位に入って頂きたいものです。

水津 登選手 以前のクラシックのメンバーさん。山下さんと扶桑カントリーで競技委員会で活躍しておられます。クラシックの時は三大競技のチャンピオンにもなったことがあると思います。強敵現る!水津さんのご入会で競技会が面白くなりそうです。

桜田智久選手 9月87で9位、10月は87で10位。現在ハンディ12。優勝するには81~82で上がれば可能性あり。是非あと5ストローク減らして欲しいと思います。

Aクラス7組目

<11月度 Aクラス優勝>

吉井 昭選手

昨年の優勝以来、今年は月例優勝はありませんでしたので、優勝できて大変うれしいです。皆様に感謝です。ありがとうございました。

Aクラス優勝吉井

 

成績表 (敬称略させていただきます)

順位 参加者氏名 OUT IN GROSS HDCP NET GROSS順位 備 考
1 吉井 昭 40 40 80 8 72 5 優勝
2 鈴木 稔 39 44 83 11 72 8 準優勝
3 角田 清 40 41 81 8 73 6 3位
4 水津 登 42 38 80 5 75 4
5 木村好克 44 40 84 9 75 9 5位
6 関 昌一 39 38 77 +1 78 1 BG
7 桜田光弘 42 38 80 2 78 3 7位
8 桜田智久 45 45 90 12 78 15
9 会沢清昭 40 39 79 0 79 2
10 深見陽一 42 43 85 6 79 11 10位
11 井上広巳 46 39 85 6 79 12
12 岩松恒雄 48 42 90 11 79 14
13 細野光雄 45 40 85 5 80 10
14 山村 誠 46 45 91 11 80 16
15 平塚隆雄 41 42 83 2 81 7 15位
16 本告時晴 45 50 95 14 81 22
17 岩松まち子 50 46 96 15 81 23
18 高橋輝夫 44 45 89 7 82 13
19 角田理恵子 45 49 94 11 83 20
20 小池伊佐男 46 48 94 10 84 19 20位
21 堀江健二 50 45 95 11 84 21
22 問矢廣勝 47 46 93 8 85 18
23 本告ひさ子 51 48 99 14 85 24
24 上野 勝 46 46 92 4 88 17
25 上條 修 52 51 103 15 88 26 25位
26 久保 修 50 52 102 11 91 25 BB
27 蛭田道生 55 51 106 15 91 27

 

<11月度 Bクラス優勝>

金田和一選手

今回の優勝でやっとAクラスに上がれますので嬉しく思っています。

Aクラスでも優勝できるよう頑張って参ります。

Bクラス優勝金田

 

順位 参加者氏名 OUT IN GROSS HDCP NET GROSS順位 備 考
1 金田和一 43 43 86 16 70 1 優勝
2 安本郁夫 47 46 93 18 75 2
3 菅原正二 50 50 100 18 82 3
4 村松国夫 57 55 112 26 86 4

 

<競技委員会からのお知らせ>

1.ハンディ改正 Bクラス 金田和一選手 現在 16 ⇒ 14

12月の競技会からAクラス入りとなります。おめでとうございます。

2.12月月例会の当番

アテスト・表彰式進行担当 細野光雄委員

スタート担当 高橋輝夫委員

3.ハンディキャップの取得

新規でハンディキャップを申請する場合は、ライジングゴルフクラブでプレーされた直近スコアカード3枚の提出で決定いたします。

ゴルフ場フロント又はマスター室担当までご提出ください。

4.競技委員任期満了にて12月で問矢副委員長、平塚副委員長が辞任されます。

競技委員として競技会の運営をお手伝いして頂けるメンバーを募集しております。

お手伝いいただけるメンバーの方がいらっしゃいましたらゴルフ場フロントまでお声かけください。

競技委員会にて審議しご連絡いたします。

※12月の月例会

12月6日(日) 開催

※2015キングオブキングス杯

12月13日(日) 開催

参加資格:2015年度3大競技会16位までの入賞者、月例競技会3位までの入賞者

参加費:3,240円

表彰:優勝者は表彰楯に写真を載せ1年間ゴルフ場内に掲載し栄誉を称えます。

 

[2015.11.16]