平成28年2月21日(日)2月度月例会を開催致しました。
土曜日夜半の大雨がコースに与えた影響を考え、本日の競技につきましてはスルーザグリーンについて、打面についた泥は拭き取り可となりました。本日のご参加はAクラス28名、Bクラス3名、合計31名のご参加を頂きました。
競技委員はアテスト水津委員、スタート係高橋委員にお願い致しました。ありがとうございました。
5組がスタートするまでは穏やかで暖かい天気でしたが、6組目がスタートする辺りから風が強くなって参りました。寒さも感じるようになりました。今日は風に翻弄される日となるかもしれません。選手の皆さん頑張って下さい。
1組目
桜田智久選手 先日行ったゴルフ場で滑った拍子に右肩をついて、五十肩と相俟って右肩が痛むそうです。
それでも参加されるのは先月優勝者の意地でしょうか?痛みに耐えて頑張って下さい。
関昌一選手 先月は74でベスグロながら3位入賞。ハンディ+1ではアンダーで廻らないと優勝はきついですね。山下選手が最近クラブ選手権では関選手に勝てないからシニア選手権頑張るよとぼやいておられました。
鈴木稔選手 先月は86で5位入賞。ハンディ11ながら最近はプレーが安定していますね。シングルとなるのも時間の問題ですね。
水津登選手 先月は80で7位入賞。扶桑CCの競技委員をやっておられるので、山下さん推薦にて当クラブの競技委員もやって頂くことでご了解いただきました。実力がある方なので競技会が面白くなりました。
2組目
山下勝紀選手 先月は77で6位入賞。先週は風邪ひきで1週間寝ていたので今日はどうかなとスタート前におっしゃっていましたが、無理せず頑張って下さい。
斉藤尚選手 2月27日がお誕生日。今年で御年79才を迎えます。先月は87で10位入賞。ゴルフはいくつになってもできるということを実践して下さっています。ハンディ10ですが80台で廻りエイジシュートもありですね。今日も頑張って下さい。
岩松恒雄選手 先月はグロス89で11位。現在ハンディ11、いよいよシングルへの始動開始ですね。
本告時晴選手 先月はグロス92で12位。まだまだ行けそうですよ!今月は更に高みを目指して下さい。
3組目
岩松まち子選手 先月はグロス93で13位。1番ホールのティーショットはきれいなスイングで真直ぐボールが飛んでいきました。上手いですね。
吉井昭選手 先月はグロス87で14位。ハンディが8まで上がったのでなかなか優勝に絡まなくなりましたが、調子の良い時は優勝も有りです。
堀江健二選手 先月はグロス90で15位。現在ハンディ11であと5つスコアが縮まれば優勝も有りますよ!
角田清選手 先月はグロス88で16位。理事長杯優勝でハンディが8と上がったので更なる飛躍を期待しております。
4組目
角田理恵子選手 先月はグロス91で18位。いつも笑顔で細かな心配りを頂きましてありがとうございます。昨年2月は優勝していますので、今日は是非頑張って優勝を狙ってください。
村松国夫選手 斉藤選手より2つ若く現在76才。若い者にはまだまだ負けません。シニアティーが使えますが菅原選手との約束で白ティー使用。先月はA・B混合で19位でした。今月は少し順位を上げましょう!
本告ひさ子選手 先月は不本意ながら20位となりましたが、1番ホールのティーショットを拝見したら柔らかいきれいなフォームから飛んでいくボールはきれいな放物線を描いて真直ぐフェアウェイセンターへ。素晴らしいと思います。
菅原正二選手 先月はA・B混合で22位。今日はティーショット拝見しましたがスイングは悪くないですよね。今日は先月よりも上位を狙ってください。
5組目
上野勝選手 柔らかいスイングから飛んでいくボールは、力がありますので飛距離が出ます。さすが真紀ちゃんのお父様。願わくはハンディ4での優勝ですね。
上條修選手 ゴルフ上手いんですよね。悪いところが見つかりません。悪いところがあるとすれば、たぶん、100切を意識していないところではないですか?今日は100を切りましょう!
皆川栄明選手 最近調子を落としているのでしょうか?1月のグロス110、BM賞は信じられませんね。1番ホールでのティーショットはダウンスイングで肩が先に落ちているのか、右足に力が入らないのか、去年の3大競技会の際の思い切りの良いスイングではなかったですね。早く修正してくださいね。
木村治選手 先月の月例会はお休みでした。1月3日新年会以来のゴルフとのこと。少し間が空いたくらいが調子が上がるかもしれませんよ。
6組目
桜田光弘選手 現在、お子さんの大学受験でお忙しいようです。早く落ち着きたいですね。吉報をお待ちしております。
畔上博選手 久々のご参加です。素晴らしい体格から飛んでいくボールは飛距離抜群。ショートゲームも上手いので昨年の理事長杯でも予選2位と大活躍。比較的インコースが苦手のようです。今日はインコースの克服を期待しています。
大井裕一選手 10月の月例以来久しぶりのご参加です。10月はグロス88で11位を獲得。今日はシングルプレーヤーとのラウンドで勉強になると思います。頑張って下さい。
安本郁夫選手 昨年11月の月例ではBクラスで2位と健闘しました。それ以来お久しぶりのご参加です。今日はBクラス3名にてA・B混合ですハンディがある分優勝も狙えます。頑張って下さい。
7組目
平塚隆雄選手 先月はグロス77で4位に甘んじました。アウトかインで必ず30台で上がりますからベスグロも期待しています。
関根輝昭選手 久々のご参加です。クラブ選手権での活躍が記憶に残ります。ハンディ10は少し多いような気がするほどゴルフはお上手です。
宮内正夫選手 先月はお休みで、休養たっぷり。今年に入ってから練習をしっかり積んでこられたような自信にあふれてますね。優勝期待しています。
8組目
安藤正夫選手 昨年10月の優勝は記憶に新しく、柔らかいスイングはスイングとはこうするんだというお手本になりますね。今日も優勝狙ってください。
鈴木和夫選手 昨年のシニア選手権以来、約1年ぶりのご参加です。昨年はご家族の不幸が続き、また常総市の大雨で奥様のご実家が流されたりで大変な一年だったようです。また、皆さんと一緒のゴルフで元気になって下さいね。
小池伊佐男選手 先月はお休みでしたが、12月はグロス92で15位でした。今年の月例は初参加。気合充分。今月は期待できそうですね。
高橋輝夫選手 昨年の交通事故の後遺症で体の調子がイマイチ上がらないようですが、ハンディ7は伊達ではないですよ。今日は復活を期待しております。今日はスタート係としての当番ご苦労様です。
午前中スタート時点で少しづつ風が強くなり、午後からはボールがずいぶん流されるだろうと思えるほどの風の強さに皆さん苦しんだ様子です。全員スコアを落としている中、アウト38、イン48 グロス86 ハンディ10 ネット76
今月の優勝は畔上 博選手です。 コンディションが悪い中での優勝おめでとうございます。
優勝コメント:久しぶりのライジングでの月例参加ですが、優勝できて大変うれしく思います。同伴の皆さんにも桜田さんにもいろいろと教えていただき感謝しております。前半38、後半48と後半は心が折れそうになりましたが何とか踏みとどまって良かったです。次回も優勝めざし頑張ります。皆さん、ありがとうございました。
参加賞 金久保養鶏場の新鮮卵
成績表 (敬称略させていただきます)
順位 | 参加者氏名 | OUT | IN | GROSS | HDCP | NET | GROSS順位 | 備 考 |
1 | 畔上博 | 38 | 48 | 86 | 10 | 76 | 6 | 優勝 |
2 | 水津登 | 40 | 41 | 81 | 4 | 77 | 3 | 準優勝 |
3 | 鈴木稔 | 47 | 41 | 88 | 11 | 77 | 9 | 3位 |
4 | 宮内正夫 | 43 | 47 | 90 | 13 | 77 | 13 | |
5 | 桜田智久 | 45 | 45 | 90 | 12 | 78 | 12 | 5位 |
6 | 斎藤尚 | 42 | 47 | 89 | 10 | 79 | 10 | |
7 | 山下勝紀 | 40 | 40 | 80 | 0 | 80 | 1 | 7位BG |
8 | 桜田光弘 | 38 | 44 | 82 | 2 | 80 | 4 | |
9 | 吉井昭 | 42 | 46 | 88 | 8 | 80 | 8 | |
10 | 関根輝昭 | 46 | 44 | 90 | 10 | 80 | 11 | 10位 |
11 | 本告時晴 | 43 | 52 | 95 | 14 | 81 | 15 | |
12 | 関昌一 | 42 | 39 | 81 | -1 | 82 | 2 | |
13 | 平塚隆雄 | 40 | 44 | 84 | 2 | 82 | 5 | |
14 | 安藤正夫 | 41 | 46 | 87 | 5 | 82 | 7 | |
15 | 鈴木和夫 | 44 | 52 | 96 | 13 | 83 | 16 | 15位 |
16 | 木村治 | 51 | 46 | 97 | 13 | 84 | 19 | |
17 | 村松国夫 | 57 | 53 | 110 | 26 | 84 | 30 | |
18 | 本告ひさ子 | 48 | 51 | 99 | 14 | 85 | 21 | |
19 | 小池伊佐夫 | 44 | 53 | 97 | 10 | 87 | 18 | |
20 | 角田理恵子 | 43 | 55 | 98 | 11 | 87 | 20 | 20位 |
21 | 角田清 | 49 | 48 | 97 | 8 | 89 | 17 | 当日賞 |
22 | 岩松まち子 | 49 | 55 | 104 | 15 | 89 | 24 | |
23 | 大井裕一 | 52 | 52 | 104 | 15 | 89 | 25 | |
24 | 上野勝 | 47 | 48 | 95 | 4 | 91 | 14 | |
25 | 菅原正二 | 55 | 55 | 110 | 18 | 92 | 29 | 25位 |
26 | 堀江健二 | 51 | 53 | 114 | 11 | 93 | 23 | |
27 | 皆川英明 | 48 | 58 | 106 | 13 | 93 | 27 | |
28 | 上條修 | 56 | 53 | 109 | 15 | 94 | 28 | |
29 | 安本郁夫 | 54 | 58 | 112 | 18 | 94 | 31 | |
30 | 岩松恒夫 | 51 | 55 | 106 | 11 | 95 | 26 | BB賞 |
31 | 高橋輝夫 | 47 | 56 | 103 | 7 | 96 | 22 |
<競技委員会からのご報告>
出席委員:山下、上野、高橋、桜田(智)、桜田(光)、水津各委員
1.ハンディキャップの改正
今月は該当者なし
2.3月20日月例会当番
アテスト係 上野委員長
スタート係 桜田(智)委員
3.4月3日開催の「シニア選手権」について
ティーの位置は、男性 青 女性 白 に決定いたしました。
3月の競技委員会にて本日欠席委員の意見も確認し最終決定いたします。
4.3月月例会 3月20日(日)開催致します。