3月月例競技会 AB混合

平成28年3月20日連休の中日、お彼岸とも相俟って道路、ゴルフ場は混雑いたしました。
天気は朝から晴天で温かい穏やかな陽気でしたが、10時過ぎから急に風が強くなり、気温も一気に下がり寒い一日となりました。
本日の月例会ご参加は7組27名です。当番はアテスト上野競技委員長、スタート係を桜田智久委員にお願い致しました。

1組目
水津 登選手 先月は81で準優勝、1月は80で7位、初参加の12月は75で初参加初優勝致しました。常に上位に絡むベテランです。
鈴木 稔選手 先月88で3位、1月は86で5位、12月は89で5位、そろそろ優勝してもいい感じですよ。
宮内正夫選手 先月90で4位と上昇中。流れから行くと今月は優勝してもおかしくないですね。
上野 勝選手 先月は95叩き24位、1月は92で25位に甘んじていますが、そろそろ暖かくなって来ましたから上位進出でしょうか?

3月月例1組目

2組目
山下勝紀選手 先月は80、ハンディ0、ベスグロで7位でした。桜の開花情報もチラホラ、最近はいつも初優勝を意識しています。
吉井 昭選手 2月は88で9位、1月は87で14位、12月は82で3位。80切りで優勝ですよ。
本告時晴選手 先月は95で11位、1月は92で12位、90切れば優勝も間違いなしです。
関 昌一選手 ハンディは+1で2月は81で12位、1月は74で3位、12月は76で4位最近スコアが悪いのか?心配ですね。

3月月例2組目

3組目 
木村治選手 2月は97で16位。ライバルの安田さんが帰国されたのでまた気合が入りますね。
村松国夫選手 こちらもライバルの菅原選手とのスクラッチ勝負継続中。白ティーでの勝負頑張って下さい。
本告ひさ子選手 先月は99で18位ですが、柔らかいきれいなスイングから飛んでいくボールはスコアアップが期待出来そうです。
小池伊佐男選手 2月は97で19位に甘んじています。今日はリベンジですね。

3月月例3組目

4組目
角田 清選手 理事長杯チャンプは少し調子を落としておられるようで先月は97で21位。当日賞はゲットされましたが。今日は優勝目指して下さい。
岩松まち子選手 1月は93で調子が上がりそうでしたが、2月は104叩き22位。今日は90台でお願いします。
菅原正二選手 最近はBクラスの選手の数が足りずA/B混合となりますので、Aクラスに入ってのプレーとなります。
緊張感を持ってのプレーとなりますからスコアアップしますね。
皆川栄明選手 1月110、2月106と目下100切が目標となり、本来の姿ではありません。何があったのでしょうか?今日は100切期待しております。
3月月例4組目

5組目
上條 修選手 ゴルフは健康の為、エンジョイゴルフです。でも大叩きはしません。スコアは気にせずハンディ15ありますから楽しんで行きましょう!
岩松恒雄選手 1月は89、2月は調子を落とし106。最近構えがカッコよくなりましたね。ハンディ11はそろそろ更新されますね。
高橋輝夫選手 2月はどういう訳か103も叩き(たぶん肩の痛み)BMとなりました。たぶんワースト記録でしょうか。今日は大丈夫ですよね。
鈴木和夫選手 2月は年会費を払いに来たついでに月例会参加され96で15位でした。久しぶりの割には決めましたね。今日もお願いします。

3月月例5組目

6組目
井上広巳選手 1月は83で8位となりました。2月はお休みで今月は鋭気を養ったことでしょう。
郡司孝治選手 今年初めてのご参加です。軽いスイングながらボールがプロ級に飛んでいく状態は素晴らしいの一言。
蛭田道生選手 今年初めてのご参加です。JAICAのテストに受かったそうで6月からブラジルに行かれるとのこと。淋しくなりますが、出発までには、またご参加ください。

3月月例6組目

7組目
細野光雄選手 1月は79で準優勝、2月はお休み。1月が準優勝なら今日は順当にいけば優勝ですね。
安田憲治選手 長い旅で日本を後にし、ゴルフから遠ざかっておられたとのこと。今日は楽しんでくださいね。
脇田一哉選手 脇田さんもお久しぶりのご参加です。仕事が忙しくしばらくゴルフはやってないとのこと。そのせいでしょうか?大分貫禄が付いてきました。
桜田智久選手 1月は肩が痛むのに85で優勝!2月も肩の痛みに負けず90ながら5位入賞。実力は間違いなく上がっています。

3月月例7組目

<優勝>
山下勝紀選手 アウト36 イン38 合計74で2オーバー。ハンディ0での優勝です。

優勝コメント
私は、茨城クラシックの時からのメンバーで当時の佐藤プロから+2と言うハンディを頂き、+2では中々優勝できず、今まで優勝したことがありませんでした。今年に入ってハンディを返上しハンディはゼロからのスタートととなりました。その甲斐あってか今日は20年の中で月例初めての優勝ですから本当に嬉しい限りです。拍手を頂きました皆様ありがとうございました。

3月月例優勝山下2

成績表 (敬称略させていただきます)

順位 参加者氏名 OUT IN GROSS HDCP NET GROSS順位 備 考
1 山下勝紀 36 38 74 0 74 1 BG 優勝
2 高橋輝夫 41 42 83 7 76 6 準優勝
3 井上広巳 40 43 83 6 77 5 3位
4 吉井昭 44 41 85 8 77 7
5 木村治 46 44 90 13 77 11 5位
6 上野勝 45 37 82 4 78 3
7 水津登 40 42 82 4 78 4
8 鈴木稔 48 41 89 11 78 9
9 関昌一 40 38 78 -1 79 2
10 岩松まち子 49 45 94 15 79 15 10位
11 岩松恒雄 47 44 91 11 80 12
12 桜田智久 46 46 92 12 80 14
13 細野光雄 45 41 86 5 81 8
14 宮内正夫 47 48 95 13 82 17
15 本告ひさ子 46 50 96 14 82 18 15位
16 上条修 51 46 97 15 82 19
17 郡司孝治 42 48 90 7 83 10
18 蛭田道生 51 47 98 15 83 20
19 村松国夫 56 53 109 26 83 26
20 角田清 47 45 92 8 84 13 20位
21 安田憲治 47 48 95 10 85 16
22 本告時晴 52 48 100 14 86 22
23 菅原正二 54 50 104 18 86 25
24 皆川栄明 58 43 101 14 87 21
25 脇田一哉 51 52 103 13 90 23 25位
26 鈴木和夫 52 51 103 13 90 24
小池伊佐男 NR

本日の参加賞は、京都「おちゃのこさいさい」の「七味ちりめん」です。辛いけれどおいしいです。

<競技委員会からのご報告>
1. 3月のハンディ改正は該当者なし

2.4月17日月例に当番は スタート・表彰式 高橋輝夫委員 アテスト 水津 登委員

3.シニア選手権出場 現状12名につき、8名選抜、1回戦からマッチプレーとなります。

4.レディースティーの芝を養生します。
4月から競技会の下記ホールのレディースティーはシニアティーと一緒の場所になります。
2,3,6,7,10,11,13,14,15,18番。
ビジター用のレディースティーは現在のティー横に特設ティーを作ります。

5.ボールに泥が付いた場合の救済措置について
現状、競技委員会の決定では短く刈ったエリアでのボールに着いた泥は、打面につきマーカー(同伴競技者)の確認で拭いてよいことになっていますが、再度、本日出席競技委員の間で協議した結果、競技中は拭かない・・・4名、現状通り2名となりましたので、競技委員長の判断となりますが、競技委員長の判断は、現状維持と決定されました。

6.猪、モグラの掘り返した後は、修理地扱いとなり青杭を差してありますが、ない場合でも異常な状態での救済措置が受けられますから、救済を受けてください。

来月の月例会、シニア選手権のエントリーお待ちしております。

[2016.03.23]