5月度月例会A・B混合結果

平成28年5月15日、五月晴れの爽やかな涼風が吹く正にゴルフ日和、8組32名のご参加を頂きまして、

5月度月例会開催致しました。

スタート係、表彰式進行は細野競技委員、アテストは上野競技委員長にお願い致しました。ありがとうございました。

現在グリーンのエアレーション実施中に付、ボールの転がりへの影響はご容赦ください。

1組目

井上広巳選手 4月度月例会はグロス81で優勝、3月は83で3位。ハンディも6。今年はクラブチャンピオンを目指して下さい。

桜田智久選手 1月は85で優勝し、2月90で5位、3月92で12位、4月は87で準優勝。50肩の痛みにも負けず頑張っていますね。

本告時晴選手 4月は89で3位でした。今日も90切で優勝目指して下さい。

上野 勝選手 4月のシニア選手権では準決勝で報知シニアアマ初代チャンピオン山下勝紀選手を破り決勝進出されました。

20160515_081509

2組目

桜田光弘選手 ご参加頂いた2月、4月共にグロス82。少し調子を落としているように見られますが、今日は70台を目指して下さい。

皆川栄明選手 4月は94で低迷していた状態から復活されました。今日はクラブ選手権も控えていますから期待しています。

岩松まち子選手 最近は3月94、4月97と安定しています。90切は目前ですね。

菅原正二選手 直近の3月104、4月100とスコアが良くなっています。今日は100切りを目指して下さい。

5-152組目

3組目

山住 進選手 1月90、2,3月お休みで4月は93と上り調子です。今月は90切りですね。

安田憲治選手 3月95、4月94、盟友木村選手との同組では気心が知れているだけにリラックスできてスコアアップになりそうですね。

木村 治選手 3月90で5位入賞、4月99で16位とアップダウン基調ですが、今日は安田選手と同組でスコアアップ期待しています。

本告ひさ子選手 今年に入って96~99と安定していますね。ゆったりときれいなスイングをされるのでもっとスコアが良くなるはずです。

5-153組目

4組目

村松国夫選手 最近はA/B混合で永遠のライバル菅原選手と同じ組で廻ることが少なくなっているので、二人同組の時は白ティー使用ですが、今日はシニアティーご使用です。

鈴木 稔選手 シニア選手権では惜しくも1回戦で優勝された平塚選手に敗れは致しましたが、確実に実力派上がっています。

高橋輝夫選手 3月は83で準優勝、4月はどうしたことか98で20位。大波小波の後は・・・期待しています。

岩松恒雄選手 1月89、2月106、3月91、4月102、この方程式で行きますと今日は90切が期待できますね。

5-154組目

5組

細野光雄選手 シニア選手権準決勝での上野選手との激闘は記憶に新しいですね。5月5日のダブルスオープンでも準優勝、最近調子が上向いています。

郡司孝治選手 ハンディ7で80台前半3月は90、4月は100と少し乱調気味ですが、本日は頑張って下さい。

上條 修選手 3月は97でこの1年のベストスコア。今年はこのスコアを更新しましょう!

脇田一哉選手 月例会へのご参加は、しばらくブランクがあり、まだまだ良い時の感覚が取り戻せていないようですが、そろそろ回復基調ではないでしょうか?今日は頑張って下さい。

5-155組目

6組目

関 昌一選手 1月74、2月81、3月78ながらハンディ+1はなかなか優勝に絡めません。現在のハンディ頭。マッチプレーは強いです。

宮沢信行選手 月例会は仕事の関係でご無沙汰しておられましたが、そろそろ出てきて頂けそうです。今日は調整日ですね。

山住永浩選手 今年1月以来のご参加です。長い手足のスイングから飛んでいくボールは飛距離抜群です。小技が勝負の秘訣でしょうか?

大井裕一選手 2月は104叩きましたが、5日のダブルスではペアで79と凄いスコアを出しておられました。今日もスコア更新しましょう!

5-15イン1組目

7組目

平塚隆雄選手 2016年度シニア選手権覇者。関選手とのベスグロ争いも興味の対象です。

問矢廣勝選手 久々のご参加です。柔らかいスイングから飛んでいくボールは乱れることなく真ん中に落ちて、スコアメイクして行かれます。ハンディ8は伊達ではないですよ。

宮内正夫選手 昨年7月グロス85での優勝以来優勝から遠ざかっていますが、二度目の優勝も時間の問題でしょう。

堀江健二選手 昨年12月のご参加以来久々のご参加です。ゴルフは健康の源ですね。今日も頑張って下さい。

5-15イン2組目

8組目

吉井 昭選手 今年はグロス85~87で常に上位定着しておられます。11月の優勝はグロス80でした。今日は優勝を狙ってください。

斉藤 尚選手 昨年10月グロス83で9位、今年1月はグロス87で10位、2月は89で6位と現役最年長ながら90は叩きません。今日も上位目指して下さい。

角田 清選手 1月88、2月97、3月92と90オーバーが続いています。今日は90切でお願い致します。

金田和一選手 ハンディは14でAクラス入り。昨年12月以来ご無沙汰でした。12月は98でしたが、今日はスコア更新してください。

5-156イン3組目

5月月例会A・B混合

優勝

アウト38 イン37 グロス75 HDCP2 ネット73

平塚隆雄選手

優勝コメント

今日は、問矢さん、宮内さん、堀江さんと言う同伴者に恵まれ楽しくラウンドできたのが優勝に繋がったと思います。

できれば、次回も一緒の組にして頂ければ6月も優勝できると思います。

一緒に廻って頂いた皆さん本当にありがとうございました。

5-15優勝平塚氏

成績表 (敬称略させていただきます)

順位 参加者氏名 OUT IN GROSS HDCP NET GROSS順位 備 考
1 平塚隆雄 38 37 75 2 73 1 優勝・BG
2 井上広巳 39 40 79 6 73 3 準優勝
3 桜田智久 43 42 85 12 73 9 3位
4 山住 進 43 42 85 10 75 8
5 高橋輝夫 39 44 83 7 76 5 5位
6 郡司孝治 40 43 83 7 76 6
7 関 昌一 39 37 76 +1 77 2 7位
8 細野光雄 42 41 83 5 78 4
9 問矢廣勝 43 43 86 8 78 10
10 菅原正二 45 51 96 18 78 23 10位
11 村松国夫 49 55 104 26 78 30
12 大井裕一 44 50 94 15 79 19
13 吉井 昭 41 47 88 8 80 11
14 鈴木 稔 43 48 91 11 80 14
15 山住永浩 46 48 94 14 80 17 15位
16 脇田一哉 47 47 94 14 80 18
17 斉藤 尚 43 48 91 10 81 13
18 本告時晴 48 47 95 14 81 20
19 桜田光弘 40 44 84 2 82 7
20 金田和一 49 47 96 14 82 22 20位
21 本告ひさ子 50 47 97 14 83 25
22 岩松まち子 53 45 98 15 83 26
23 宮沢信行 46 44 90 6 84 12
24 上條 修 49 50 99 15 94 27
25 堀江健二 46 50 96 11 85 21 25位
26 角田 清 49 45 94 8 86 16
27 岩松恒雄 50 47 97 11 86 24
28 宮内正夫 49 51 100 13 87 28
29 上野 勝 51 42 93 4 89 15
30 皆川栄明 53 51 104 13 91 29 30位
31 安田憲治 56 51 107 10 97 31 BB
32 木村 治 58 56 114 13 101 32

 

本日の参加賞は、地元の菓子処「ふるさわ」で20年前デビューした「クリーム大福」6種類です。

生クリームとあんこの相性が合うことから、和洋折衷のバリエーションをいくつも誕生させ大変人気となった

ふるさわの「クリーム大福」です。

daifuku_top

<競技委員会からのご報告>

出席競技委員 上野委員長、高橋副委員長、細野副委員長、宮沢委員、桜田(智)委員、桜田(光)委員 6名

1.本日のハンディキャップ改正は該当者ありません。

2.6月度月例会 平成28年6月26日(日)

スタート・表彰式進行 桜田(智)委員

アテスト 桜田(光)委員

3.3大競技会(シニア選手権、理事長杯)に於いて参加者が16名を下回り、1回戦からのマッチプレーに支障がある場合の競技方法について、来年度から2週間に亘るストロークプレーの合計で集計するなど、競技方法の決定は本年度の3大競技会が終了して、参加人数の実績などを見て7月以降の競技委員会にて決定します。

来月は、クラブ選手権を開催致します。ハンディ15まで、月例参加2回の参加資格を持つ方は、是非、クラブ1番のチャンピオンを目指し挑戦してみませんか?

6月5日(日)予選8:30スタート。18ホールストロークプレー スクラッチ競技 参加費3,500円(別途消費税)です。

6月12日(日) クオリファイ16名による 1回戦、2回戦 18ホールマッチプレー スクラッチ競技

6月19日(日) 準決勝 36ホールマッチプレー スクラッチ競技

6月26日(日) 決勝 36ホールマッチプレー スクラッチ競技

6月度月例会同時開催致します。

皆様のご参加、お待ちしております。

[2016.05.17]